散髪代をゼロ円に節約する方法
2016/02/17
セルフカットしてみませんか?
散髪代をゼロ円に節約する方法ということで、セルフカットのススメです。
私は5年くらい前に一回坊主頭にしたことがあるんですけど、その時以来、ずっと自分で散髪してるんです。
嫁さんのお手伝いナシ。
完全に一人でやってます。
これが普段使っている散髪道具ですね。
左上から
・たぶんダイソーで買った手鏡
・ニトリで買ったメイク用?の鏡
・専門ショップで買ったハサミ2本セット(約1万円)
・パナソニックのバリカン
鏡2枚を使えば後頭部も見えますからね。
ハサミは一応2本セットで買いましたけど、スキばさみしか使ってません。
パナソニックのバリカン(「カットモード」シリーズ)はかなりオススメです。
最初に坊主頭にしてた時は、ネットで評判の良かった米国WAHL(ウォール)社製のバリカン「89スーパーテーパー2」というのを使ってました(約1万円)。
確かに坊主頭だけしかしないなら、ウォール社のもので良かったんですけど、ちょっとお洒落な感じにしたかったら、このパナソニックのカットモードシリーズが断然オススメなんです。
パナソニックのカットモードが素晴らしい理由
このシリーズに付属するナチュラルアタッチメントっていうのが秀逸なんです。
ある程度、髪型が出来たら、仕上げにこのナチュラルアタッチメントを使うんですけど、ちょうどいい具合に不揃いにしてくれるというか、段差とかをぼかしてくれるんですね。
セルフカットを始めたばかりの頃は、このアタッチメントのおかげでとても助かりました。
カットモード、私が買ったのは4年前だったので、もう4年間も使ってます。
まだ現役で普通に使えてますけど、一度、3mm&6mmのアタッチメントを落とした時に割れてしまったので、そのアタッチメント欲しさにもう1台同じものを買い直したくらい気に入ってます。
これで約3千円はお買い得です♪
今は、大分髪が伸びたのでツーブロックにしてて、サイドだけ3mm&6mmのアタッチメントで刈上げて、他は後頭部も含めてスキばさみで適当にザクザクカットするだけです。
ラフなヘアスタイルならセルフで全然イケますよー
カットモード、モデルチェンジしてますね。
にほんブログ村ランキング参加中!
みなさまの応援クリックが励みになります。
![]() |
![]() |
![]() |