Canon IXY160 RED ファーストインプレッション
2016/04/17
気軽に連れて歩けるコンパクトなカメラが欲しい
今までカメラはニコンのD3000という古いデジタル一眼レフをメインに使ってきました。
古い機種ですが、ホンの趣味のレベルなので、まだまだその性能をフルに使いきれていないように思っています。
なので大きな不満はなく使っているのですが、やはりデジイチは持ち運びに不便ですし、写真を撮るときも場所によっては大仰な感じがして、つい遠慮してしまうこともありますよね。
そこでコンパクトなカメラが欲しいなぁという気持ちがありました。
これまで、そういう用途ではスマホのカメラで済ませてきて、私が使っているZeofone6だとそこそこ綺麗な写真が撮れるのですが、妻が使っているZeofone5だとちょっと残念なレベルの写真になってしまうんですよねぇ。
Zeofone5の方が新しい機種なんですけどね。
Zenfone6は1300万画素、Zeofone5は800万画素なのでその辺の違いでしょうか。
これから建築途中の家の写真とかも撮影していくと思うので、ひとまずは妻が気軽に持ち運べるカメラを購入することになり、値段の安かったCanonのIXY160になりました。
すでに後継機のIXY180が出ていましたのでIXY160は型落ちになりますけど、その分安かったです。
Canon IXY160 開封の儀
さてさて、 開封の儀であります。
今回はアマゾンさんで買いました。
いつもながらゆったり余裕のある梱包です。
最近の製品はどれもシンプルな梱包でゴミが少なくていいですね。
中身はこれだけです。
カメラ本体、電池、充電器、ストラップ、説明書類。
メモリーカード(SDカード)は付属しませんので別途購入の必要があります。
携帯電話との大きさ比較。
ポケットに十分入るコンパクトさですね。
厚みは携帯電話よりありました。
質感は全体的にプラスチックな感じです。
ちょうど携帯電話の質感をイメージして頂ければと。
なかなか良い赤色です。
背面ディスプレイは十分な大きさです。
ここから電池やメモリーカードを入れます。
付属のストラップを付けたところ。
プラスチッキーな質感ですが、なかなかカッコよくて満足です。
また今度、撮影レポートなどをしたいと思います。
関連記事
にほんブログ村ランキング参加中!
みなさまの応援クリックが励みになります。
![]() |
![]() |
![]() |