フィットGD1車検に出してきました♪
結局一番高い車検メニューで
先日見積もりを出していたフィットGD1の車検が完了しました。
近場のガソリンスタンドの1日車検で、朝出して夕方仕上がりというクリーニング店のようなスタイルです。
総額は100,117円となりました。
今回どこまでお金を掛けるか悩んだのですが、結局その店の車検メニューの中で一番高いやつにしました。
オイル類の交換とかをしてくれるパックです。
というのも2年前の車検内容を調べてみたら、一番安い車検コース(57,560円)で済ませていて、オイル類も全く交換してなかったんですよね。
そのあとでエンジンオイルを1回だけ替えましたけどそれだけ。
なので今回はオイル類を一式替えておくことにしたのです(実に4年ぶり・・・)。
タイヤは予定通り1本だけ交換しました。
自分でも4本の状態を確認してみたんですけど、残りの3本はまだスリップサインまで余裕がありましたのでもう少し粘ります。
バッテリーも今回は見送り。
あとで単品で替えても値段は変わりませんしね。
走りが軽くなった♪
車検後に走ってみた感想ですが、明らかに走りが軽くなりました^^
以前はアクセルから足を離すと、エンジンブレーキが掛かったかのようにみるみる速度が落ちていってました。
それこそブレーキを踏まなくても良いくらいに^^;
でも車検後はアクセルから足を離してもスーっと走り続けますし、加速もスムーズになりました。
以前は加速するのもアクセルをグイーッと踏み込まないといけなかったですもんね。
あと今回はオートマチックオイル(HMMF)も交換されています。
ジャダー(昔のホンダに多い走り始めにガタガタする症状)の改善は期待していなかったのですが、殆ど気にならないくらいまで軽減されていました。
ブレーキ、サイドブレーキの効きも良くなっているし、やっぱり車のメンテナンスは大事ですね。
もう13年落ちのフィットですが、まだまだ乗れそうな気がしてきましたよ♪
関連記事
にほんブログ村ランキング参加中!
みなさまの応援クリックが励みになります。
![]() |
![]() |
![]() |