特別奨学生選抜テストの結果!
2016/11/02
奨学生に選抜される
久々にやりました。
先日の特別奨学生選抜テスト、みごと奨学生に選ばれました!
正直、4年生の終わりくらいから5年生クラスに入った頃は微妙な成績が続いていたので、今年の奨学生は無理じゃないかな、と半ば諦めてました。
それくらい4年生クラスと5年生クラスではカリキュラムの密度も違うし、上位をキープするのは難しいだろうと思っていました。
なので、せめて来年5年生クラスをもう一度やる頃に奨学生をキープしてくれれば、と思っていたのですが、子供の成長力というのはすごいものです。
親の期待を上回る頑張りを見せてくれてます。
5年生クラスの勉強のペースがつかめてきたというのが大きいんでしょうね。
英進館の先生も新学年のオリエンテーションのときに言ってましたが、毎年、5年生クラス(2月に始まります)に上がって数か月は4年生時とのカリキュラムのギャップに子供がみんな戸惑うらしいです(授業時間・宿題がグッと増える)。
数か月すれば慣れますよ、って話でしたが、うちの子は実学年だと1歳若いので精神力とか適応力の面で大丈夫かな?と内心心配していた部分もありましたが、どうやら杞憂に終わったようです。
授業料半額で家計も大助かり♪
今回の奨学生テストの結果、夏期講習と2学期分(9月・10月・11月・12月)の学費が半額になります。
5年生のTZSクラスの授業料は月約5万円ですので、夏期講習分と合わせれば軽く10万円以上の割引になりますね。
大変親孝行な息子です^^
今回の試験日はちょうど父の日でしたが、最高の父の日ギフトをもらいました♪
関連記事
にほんブログ村ランキング参加中!
みなさまの応援クリックが励みになります。
![]() |
![]() |
![]() |