冬場の電気代を節約 毛玉にならない電気ひざ掛け
2016/02/07
光熱費を節約したい!
一時期寒さが和らいでいましたが、昨日くらいからまた寒くなってきましたね。
今週末はまた雪が降るとか。
我が家は夫婦+子一人の3人家族なのですが、冬場はガス代がひと月2万5千円くらいになったりします。
プロパンガスだから、というのもあるのでしょう。
電気代も去年は最大でひと月1万8千円くらいだったと思います。
これまでは光熱費の節約ってそれほど考えていなかったんですけど今年の私は違います。
出来るだけ余裕資金を作りだして、そのお金を投資・貯蓄に回す野望に燃えています。
そのためには節約しなきゃです。
そこで今年の冬は、できるだけ電気代を節約するために、エアコンの使用を控えるようにしました。
(といっても私の部屋だけなんですけどね)
私には自分専用の部屋があって、夜はそこで過すことが多いです。
ちゃんとエアコンも設置されているんですけど、今年は全く暖房をつけてませんね。
今月は24日に雪が降り積もりましたけど、その時も部屋着を厚着して、この電気毛布をひざ掛けとして使って過ごしました。
山善の毛玉にならない電気ひざ掛け
エアコンって部屋全体を暖めないといけないからエネルギー効率が悪いんですよね。
室温などによって変動が大きいですが、大体、数百ワット~1000ワットくらいの消費電力でしょう。
それに対して、この電気毛布は最大出力にしても55ワットなんです。
ものすごくエコですね。
お値段も約4千円。
メーカーによっては電気ひざ掛け、敷き毛布、掛け毛布といろいろ呼び方がありますが、基本的に大きさの違いのようですね。
電気ひざ掛け<敷き毛布<掛け毛布 です。
以前、他社のもっと安い電気毛布を買ったことがあったんですけど、すぐに毛玉で一杯になってしまって大変でした。
スイッチを入れてから温まるまで随分時間も掛かりましたし。
それに比べて、この山善のものはすぐに温かくなります。
毛玉もできませんし、肌触りもなめらかで良いですよ。
オススメ!
にほんブログ村ランキング参加中!
みなさまの応援クリックが励みになります。
![]() |
![]() |
![]() |