20品目!ドラッグストアで買うよりアマゾンの方が安い日用品
2016/04/17
日用品も安かったアマゾン
家電品はネットで買った方が安上がり。
ネット民ならば半ば常識でしょう。
でも日用品となると単価が安いだけに、配送コストが掛かるネットショップよりも、ドラッグストアの方が安そう。
なんとなくそう考えていませんか?
リッチパパも今回調査をするまでは、いくつかおトクな掘り出し物が見つかるくらいだろうなと考えていました。
しかし実際に調査をしてみるとなんとまあ、出てくる出てくる。
アマゾンの方が安い商品がこんなにも多いとは思ってもみませんでした。
さっそく紹介していきましょう。
ドラッグストアで買うよりアマゾンで買った方が安い20品目はコレだ!
1.シャンプー
2016年2月末時点のAMAZON価格 税込609円(通常配送無料)
2016年2月末時点のMドラッグストア価格 税込698円
そこそこの値段のシャンプーはアマゾンの方が安いことが少なくないですね。
2016年2月末時点のAMAZON価格 税込1,018円(通常配送無料)
2016年2月末時点のCドラッグストア価格 税込1,270円
2016年2月末時点のAMAZON価格 税込2,580円(通常配送無料)
2016年2月末時点のCドラッグストア価格 税込2,592円
2016年2月末時点のAMAZON価格 税込1,930円(通常配送無料)
2016年2月末時点のCドラッグストア価格 税込1,944円
ウル・オスは意外に価格差が小さいですね。
でもAMAZON定期便にするともっと差がつきますよ。
2.オムツ 赤ちゃん用
2016年2月末時点のAMAZON価格 税込1,480円54枚入り(通常配送無料)
2016年2月末時点のCドラッグストア価格 税込1,498円56枚入り
ベビーオムツもネット購入の方が便利なアイテムです。
オムツって重いし、かさばるので自宅まで届けてくれて、ドラッグストア並に安いのはとても助かりますもんね。
ただオムツやおしりふき関係は、アマゾンで流通しているものと、ドラッグストアで流通しているものは、この例のムーニーマンのように微妙に枚数が異なるパッケージになっていることが多かったです。
単純比較を難しくするトリックでしょうか・・・(今回のは54枚と56枚)。
厳密に1枚あたりの単価を計算すると、実はドラッグストアの方がわずかに安いことが多いようですね。
とはいえ、持って帰る手間を考えればネット購入も十分アリでしょう。
3.生理用品・女性用品
2016年2月末時点のAMAZON価格 1個あたり税込309円(通常配送無料・あわせ買い対象商品)
2016年2月末時点のMドラッグストア価格 税込321円
2016年2月末時点のAMAZON価格 1個あたり税込724円(通常配送無料)
2016年2月末時点のCドラッグストア価格 税込798円
こういうデリケートなアイテムは店頭よりネットで買いたい人も多いことでしょう。
ソフィなど、他の商品はおおむねドラッグストアの方がわずかに安いことが多いようでしたが、大きな差は無いですね。
4.ボディーシャンプー
2016年2月末時点のAMAZON価格 1個あたり税込800円(通常配送無料)
2016年2月末時点のCドラッグストア価格 税込880円
2016年2月末時点のAMAZON価格 1個あたり税込536円(通常配送無料)
2016年2月末時点のCドラッグストア価格 税込698円
定番のビオレUはドラッグストアの方が安かったです。
5.洗濯用洗剤・柔軟剤・防臭剤
2016年2月末時点のAMAZON価格 1個あたり税込604円(通常配送無料)
2016年2月末時点のCドラッグストア価格 税込698円
2016年2月末時点のAMAZON価格 1個あたり税込319円(通常配送無料)
2016年2月末時点のCドラッグストア価格 税込398円
まとめ買いになってしまうとはいえ、この値段は凄いです。
プライム会員なら同じ単価で単品買いもできます。
2016年2月末時点のAMAZON価格 1個あたり税込359円(通常配送無料)
2016年2月末時点のCドラッグストア価格 税込398円
こちらもまとめ買いですが、カテゴリーランキング1位(ベビーソープ)の赤ちゃん用の洗濯洗剤。
2016年2月末時点のAMAZON価格 税込631円(通常配送無料)
2016年2月末時点のCドラッグストア価格 税込698円
男の加齢臭にも効くそうです。
洗濯系アイテムも意外にアマゾンが安いですね。
6.湿気取り
2016年2月末時点のAMAZON価格 定期おトク便なら1個あたり税込153円(通常配送無料)
2016年2月末時点のCドラッグストア価格 税込158円
定期おトク便という10%割引を利用するとドラッグストアより安いです。
大量に使用するものでしょうからネット購入の方が便利かと。
2016年2月末時点のAMAZON価格 税込466円(通常配送無料)
2016年2月末時点のCドラッグストア価格 税込498円
7.酸素系漂白剤 粉末タイプ
2016年2月末時点のAMAZON価格 税込486円(通常配送無料)
2016年2月末時点のMドラッグストア価格 税込543円
酸素系漂白剤はいろいろな使い道がある便利アイテムですね。
詰め替え用はプライム会員向けしか安いものがありませんでした。
でも実は、詰め替え用(500g)よりこの750g入りのボトルの方がグラム単価的には安いのです。
2016年2月末時点のAMAZON価格 税込388円(通常配送無料)
違う商品ですがこれも酸素系漂白剤。しかも1kgです。一体原価がいくらでどんな配送手段を使えばこんなに安くなるのでしょうか。
8.掃除用品
2016年2月末時点のAMAZON価格 税込544円(通常配送無料)
2016年2月末時点のCドラッグストア価格 税込578円
ベストセラー1位の定番お掃除アイテムもこんなに安いです。
9.無水エタノール
2016年2月末時点のAMAZON価格 税込927円(通常配送無料)
2016年2月末時点のMドラッグストア価格 税込1,318円
カメラや機械類の手入れとか、化粧品づくりとかに重宝する無水エタノール。
アマゾン安すぎです。
10.サプリメント
2016年2月末時点のAMAZON価格 税込1,109円(通常配送無料)
2016年2月末時点のMドラッグストア価格 税込1,728円
この値段の差は驚きです。
11.白色ワセリン
2016年2月末時点のAMAZON価格 税込669円(通常配送無料)
2016年2月末時点のMドラッグストア価格 税込698円
価格があまり変わりませんよね?
しかし! アマゾンにはドラッグストアに置いてなかった超お得なサイズがあります!
2016年2月末時点のAMAZON価格 税込748円(通常配送無料)
先ほどの商品の1.84倍の内容量で、この価格!
12.マウスウォッシュ(洗口液)
2016年2月末時点のAMAZON価格 税込616円(通常配送無料)
2016年2月末時点のCドラッグストア価格 税込678円
2016年2月末時点のAMAZON価格 税込498円(通常配送無料)
2016年2月末時点のCドラッグストア価格 税込538円
マウスウォッシュも重いですから配送してくれるのは助かりますね。
13.白髪染め
2016年2月末時点のAMAZON価格 税込733円(通常配送無料)
2016年2月末時点のCドラッグストア価格 税込980円
2016年2月末時点のAMAZON価格 税込727円(通常配送無料)
2016年2月末時点のCドラッグストア価格 税込798円
以前、記事に書いたリッチパパおすすめの白髪染め『サロンドプロ』シリーズ。
でもホントは、次の2液混合タイプの方がおススメ。
2液混合タイプはドラッグストアの方がちょっと安かったです。
2016年2月末時点のAMAZON価格 税込571円(通常配送無料)
2016年2月末時点のCドラッグストア価格 税込498円
2016年2月末時点のAMAZON価格 税込555円(通常配送無料)
2016年2月末時点のSドラッグストア価格 税込498円
14.ジェル(整髪料)
2016年2月末時点のAMAZON価格 税込385円(通常配送無料)
2016年2月末時点のCドラッグストア価格 税込399円
こちらの記事で書いたリッチパパおすすめのジェルですね。
15.メイク落とし・ハンドクリーム
2016年2月末時点のAMAZON価格 税込745円(通常配送無料)
2016年2月末時点のCドラッグストア価格 税込798円
2016年2月末時点のAMAZON価格 税込434円(通常配送無料)
2016年2月末時点のCドラッグストア価格 税込438円
毎日使うものがネットで安く買えると嬉しいですね。
16.クエン酸
2016年2月末時点のAMAZON価格 税込1,143円(通常配送無料)
2016年2月末時点のMドラッグストア価格 税込1,523円
掃除とか、スポーツドリンク(経口補水液)を作ったりするときに使うクエン酸。
17.グリセリン
2016年2月末時点のAMAZON価格 税込1,058円(通常配送無料)
2016年2月末時点のMドラッグストア価格 税込1,318円
グリセリンは化粧水を作ったりするときに使われますね。
18.食器用洗剤(食洗機用)
2016年2月末時点のAMAZON価格 税込351円(通常配送無料)
2016年2月末時点のCドラッグストア価格 税込368円
カテゴリーランキング1位(食器洗い機用洗剤)の商品です。
19.ヘアケアオイル
2016年2月末時点のAMAZON価格 税込1,273円(通常配送無料)
2016年2月末時点のCドラッグストア価格 税込1,980円
これも凄い価格差です。
20.脇汗パッド
2016年2月末時点のAMAZON価格 税込603円(通常配送無料)
2016年2月末時点のCドラッグストア価格 税込798円
使う人は毎日使うでしょうからこの価格は嬉しいですね。
探せばまだまだあるはず
今回の記事は自分で書いててちょっと興奮してしまいました。
それくらいアマゾンの安さに衝撃を受けましたし、自分の買い物にも役立つ記事になったかなと思います。
ドラッグストアの方が安いモノを、数10円の価格差のために買いに行こうとはなかなか思いませんが、ネットの方が安いと分かっているモノなら、ためらいなくネットで購入できますもんね。
今回の記事に挙げたドラッグストアの価格のほとんどは、リッチパパが実際に大手ドラッグストアに足を運んで調べたものです(ごく一部はチラシから)。
価格はドラッグストア、アマゾンとも日々変わるものと思いますので、あくまで執筆時点でのものになります。
リッチパパが普段使っているものを中心に調査したので、商品が偏っていると思いますが、探せばもっといろいろあるはずですよ。
関連記事
にほんブログ村ランキング参加中!
みなさまの応援クリックが励みになります。
![]() |
![]() |
![]() |