優良住宅ローンのフラット35を検討中
2016/10/19
フラット35に気持ちが傾く
これまで住宅ローンは住信SBIネット銀行のネット専用住宅ローン+アプラスのブリッジローンを第一候補に考えていたのですが、最近になってやっぱりフラット35(S)にしようかなと考えるようになりました。
4月現在のフラット35の金利は1.19%です(返済期間が21年以上/9割以下の融資の場合)。
将来金利がどう動くかは誰にも分かりませんが、ここまで金利が下がったところで全期間固定できるなら、どう転んでも大きく損をすることは無さそうに思うんですよね。
当初の月々の支払いを比較すると、フラット35の方がSBIの変動より1万円くらい高くなりますが、なんとか許容できる額ですし。
支払額が変わらない安心感を優先しようかなと。
あと、ネット銀行だと書類などを全て自分で手続きしないといけないわけですが、その辺が上手く進むかどうかの不安も少なからずあったんですよね。
土地からローンで購入する注文住宅だと、土地決済、着工、中間金という感じで支払いタイミングも複数あって複雑ですし。
その点、住宅メーカーさんが間に入ってくれるローンなら万事上手く進めてくれるでしょうから安心ですもんね。
で、住宅メーカーさんにフラット35を検討してみようと思うと伝えたところ、紹介されたのが「優良住宅ローン」という金融機関でした。
優良住宅ローンって知ってますか?
私は当初フラット35を主に考えていなかったこともあり、「優良住宅ローン」という会社名を初めて聞きました。
メーカーさんいわく、ここが一番手数料が安いです、とのことでした。
調べてみると確かに安いですね。
通常、融資額の1.5%くらいかかることが多い融資手数料が0.5%です。
つなぎ融資もあるし、フラット35応援融資(1割部分の融資)も用意されています。
ネットの評判では担当スタッフが外れだとストレスが溜まるというような声がチラホラ散見されますが、あいだに住宅メーカーさんが入ってくれるのなら、とくに問題ないですね。
もう少し検討してみますが、もしフラット35で行くならここを使うことになりそうです。
関連記事
にほんブログ村ランキング参加中!
みなさまの応援クリックが励みになります。
![]() |
![]() |
![]() |