携帯電話・スマホの分割払いが住宅ローンの審査に影響するというウワサ
2016/05/09
携帯・スマホは自覚が無いままクレジット契約をしていることが多い
以前の記事で住宅ローンの審査にクレジットカードのキャッシング枠が影響するという話を書きました。
先日工務店さんに言われて知ったのですが、もう一つ見逃しがちなポイントがありました。
それは携帯電話やスマホの機種代金です。
携帯電話やスマホの機種代金って、多くの人が分割払い(割賦)にしていると思うんですけど、これが住宅ローンの審査に影響するという話があるんです。
言われてみれば確かに機種代金の分割払いということはローンと同じですもんね。
車のローンとかに比べれば金額は小さいでしょうけど、家族分の数台が全部お父さん名義の契約になっていたりすると結構バカにならない金額になりますね。
それに「他社からの借入れ」欄に携帯代が記載されていないことで「事実と相違あり」「虚偽申告」扱いにされる可能性もあるようです。
「機種代ゼロ円」とかで買った場合はクレジット契約をしたという自覚が無いケースが多いでしょうから注意が必要ですね。
かくいう私も「他にローンとか組んでいませんか?」と聞かれて自信満々で「ありません!」と答えたくらいで、携帯をローンで購入したという自覚は全くありませんでした。
工務店さん曰く、残金を一括で払っておいた方が良いとのことでしたので早速手続きを行いました。
ワイモバイルで残金一括支払い手続きを行う
リッチパパのスマホは一括払いで購入したSIMフリースマホですが、ワイモバイルのガラケーは分割払いにしていましたので、残金を一括で支払うことにしました。
もしかして店舗に行かないといけないのかな?と思いましたが、カスタマーセンターへ電話してオペレーターさんにお願いするだけで大丈夫でした。
そしてFAQにもあるように、W-VALUE割引は継続されるとのことで安心しました^^
住宅ローン審査にどの程度影響するのかわかりませんけど、心配な方は試してみてはいかがでしょうか。
関連記事
にほんブログ村ランキング参加中!
みなさまの応援クリックが励みになります。
![]() |
![]() |
![]() |