注文住宅のコストダウン方法02・外構工事の相見積もりで業者を変更
地元の外構業者5社に相見積もりを取ってみた
現在、外構の見積もりは、境界ブロックの工事費用がブロック1段(フェンスなし)で税込31万円になっています。
2段の化粧ブロック(フェンスなし)だと税込41万円ほどでした。
これがちょっと高いんではないか?と知人からも指摘されてたんですよね。
そこで相見積もりを取ってみました。
対象は地元の外構業者5社。
ネットで見積もり依頼をしたのですが、なんかあまり反応が良くなかったですね^^;
返信があったのが3日後という業者もありました。
やる気ない感じです。。。
コストダウン目当ての相見積もりが敬遠されているのかもですが、まぁそんなことはお構いなしといきましょう♪
こじんまりとした業者は安い
さて、返ってきた見積もりのうち、1社を除くとあまり大きな金額の差はない感じでした。
中には現地調査してからのお見積りになります、としか返信してこない業者もありましたしね。
そんな中、安かったのは自営業者かな?個人レベルでやっているような業者さんです。
直接電話で相談しました。
境界ブロックと外構工事を合わせて100万円で出来ないでしょうか・・・?
この業者さんのブログで値段が安いのはある程度分かっていたので、思い切ってそんな相談をしたのですが、現地調査してみないとハッキリ言えませんが、たぶん何とかなると思いますとのことでした。
相談してみるものですね♪
現状の工務店さんの見積もりでは境界ブロック(1段・フェンスなし)31万円、外構(門扉・門柱・駐車場など)は別途100万というところでしたので、当初予定より31万円のコスト削減になります。
でも実はカーポート込みで100万円に収まらないだろうか。。。。とさらなる欲も出てきたところです^^
その業者さんではカーポート1個取り付けるのに大体20万円くらい掛かるそうでしたが、ネットの安い店だと工事費用込みで10万円ちょっとからありますしね。
Youtubeなんかでもカーポートを自分で設置している人達を見つけることができます。
この場合は予算10万円以内でイケるみたいです。
門扉は要らないし、自分で出来るところをDIYすればカーポート含めて予算100万円も無茶では無さそうですね。
関連記事
にほんブログ村ランキング参加中!
みなさまの応援クリックが励みになります。
![]() |
![]() |
![]() |