予算1,500万円→2,600万円 注文住宅にしたいと妻が言いだした
2016/03/09
なかなか決まらない物件選び
当初の考えでは、1500万円程度の予算で中古住宅を買いたいと考えていました。
私は40代なので、あまり長期のローンは組みたくありません。
20年くらいで払い終わるようしたいと考えていました。
そして、不動産屋のウェブサイトで物件を探していたのですが、自分的には悪くないと思える物件でも、いろいろとこだわりがある妻に却下される、という日々が続きました。
いくら片田舎とはいえ、予算1500万円くらいだと、立地が良くないか古い物件になってしまうようでした。
思ったほど中古物件が安くなかったんですよね。
良いなと思った中古物件は、その辺の新築建売物件より高かったりして。
一方、新築建売の物件はというと、田舎なので1600万円くらいから(もちろん土地付き)あるのは事実なのですが、そのくらいの金額だとやはり駅から遠い物件になりますね。
自分たちの通勤は車なので良いとしても、子供が電車で通学することを考えると交通の便が悪いのは困ります。
そんなとき、妻がとあるハウスメーカーに話を聞きに行って、パンフレットなどをもらってきました。
ローコストな注文住宅
そのハウスメーカーはローコストながら雰囲気の良い注文住宅を建てることが売りのメーカーでした。
注文住宅と言ってもフルオーダーという感じではなく、基本プランがいくつもあって、それをベースに若干の仕様変更を加えて建てるのがメインのようです。
そして一度モデルルームに行ってみようということになり、夫婦で足を運んでみたのですが、行ってしまうとやはり気持ちが傾きますね。
こんな家に住みたい!と思ってしまうものです。
それからというもの、当初の予算1,500万円はどこへやらです。
安い土地を見つけて納得のいく新築を建てた方が良いんじゃないか、という話になりました。
それでも予算はまだ最大2,000万円で考えていたんです。
ハウスメーカーさんに予算のことを聞かれたときも、できれば総額2,000万円までに抑えたい、と言いました。
このときは担当さんの目が一瞬わずかにひきつりましたね(^^)
それでも担当さんは丁寧な対応で、今までよりも安いプランを見せてくれたり、土地の相談などにも乗ってくれました。
そんなこんなで、現在はすっかり家を建てるつもりでいますが、はたしてローンが組めるのでしょうか?
現在のざっくりした見積もり額では土地建物、諸費用一式含めて2,600万円くらいになりそうです。
もうローンは20年くらいで、とか言ってられません。
35年で組むだけ組んで、繰り上げ返済で期間短縮をする作戦でいくしかないですね。
にほんブログ村ランキング参加中!
みなさまの応援クリックが励みになります。
![]() |
![]() |
![]() |