審査は15分!カブドットコム証券で信用取引口座を開設してみた
メインの証券口座をカブドットコム証券に変更してみた
これまで株のトレードはSBI証券をメイン口座にしていました。
SBI証券は手数料が安いですし、PCのツール「HYPER SBI」やAndroidアプリの「HYPER株」も使いやすくて良かったのですが、私の欲しい機能が一つありませんでした。
それはリレー注文やUターン注文(リバース注文)と呼ばれる連続発注機能です。
リレー注文やUターン注文(リバース注文)とは?
証券会社によって呼び方はマチマチですが、たとえばカブドットコム証券でいう「Uターン注文」はある銘柄(仮にAとします)の買い注文を出す時に、銘柄Aが約定した場合の売り注文もあらかじめ一緒に予約しておける注文方法です。
一種の自動売買機能になりますね。
例えば朝の出勤前に1000円で買い注文を出すときに、1100円まで上がったら売りという注文を一緒に出せるということです。
またカブドットコム証券ではUターン注文やリレー注文にW指値を併用することも出来ます。
例えば朝の出勤前に1000円で買い注文を出すときに、1100円まで上がったら・あるいは800円以下に下がったら売り、という形でロスカットの指値も一緒に指定出来たりします。
カブドットコム証券は他にもいろんな注文方法が用意されていて、トレード時間が限られるサラリーマンとかには非常に重宝する証券会社と思います。
SBI証券やマネックス証券はダメなのか?
SBI証券は現在のところ、株取引でこういったリレー注文やリバース注文をすることはできません。
マネックス証券は連続注文(リレー注文)、リバース注文が用意されているのですが、スマホのアプリからは使用できないんですよね。
なので現状ではカブドットコム証券の機能が一番充実しているんじゃないかと思います。
手数料もまずまず安いですし。
審査時間はたったの15分!すんなり信用取引口座が開設できた
せっかくなのでカブドットコム証券で信用取引口座も開設してみました。
とりあえず証券口座に30万円だけ入金しておきました。
そしてカブドットコム証券では一般口座が開設済み、特定口座は申請中、という段階でまだ何も取引していない状態でした。
その状態で深夜、PCから信用取引口座の開設を申し込みました。
カブドットコム証券によると、通常15分以内に審査が終わって信用取引口座が開設されるということでしたので、ドキドキしながら待っていたのですが、本当に14分で開設完了のメールが届きました。
属性に問題が無い人の場合はほぼスルーで開設されるのかなと思います。
関連記事
にほんブログ村ランキング参加中!
みなさまの応援クリックが励みになります。
![]() |
![]() |
![]() |