カブドットコムのAndroidアプリが動かなくなった時の対処方法
2016/05/19
カブドットコムのAndroidアプリは動作がちょっと重たい
カブドットコム証券の口座を使い始めてから1週間ほどになります。
サラリーマンのリッチパパとしては、やはりUターン、W指値といった特殊注文機能が重宝しています。
普段はパソコンからよりもAndroidアプリで操作・注文することが多いのですが、どうしても以前使っていたSBI証券のアプリ(HYPER株)と比較してしまいます。
まず気になるのが動作速度。
明らかにモッサリしています。
画面を移動するたびに読み込みが入る感じで、決して待てない時間ではないですがちょっともどかしいです。
ユーザーインターフェースもSBI証券の方が使いやすかったような気がします。
でもここは慣れの問題もあるかもしれませんのでもうしばらく使い込んでみたいと思います。
時々動かなくなる不具合が起きる
出先で使っていて困ったことがあったのですが、このアプリ、ときどき動かなくなることがあります(私の環境だけの問題でしたらスイマセン)。
メニュー画面で「注文約定照会」などをタップしても先の画面に進まなかったり、カブボードフラッシュが読み込み中の画面のままフリーズしたように動かなくなったりします。
いくら便利な機能があってもこれでは使い物にならないなぁと焦りましたが、すぐに対処方法が見つかりましたのでご紹介しておきます。
方法は、起動中のアプリ一覧を表示して、KABU.comのアプリを一旦終了させるだけです。
そのあと再びアプリを起動させると問題なく動くようになります。
通常、アプリからホーム画面に戻った時は、アプリがバックグラウンドで動作したままになってたりするんですけど、それを強制終了させる感じですね。
起動中のアプリ一覧を表示させる方法は、スマホの端末によって操作方法が違うと思うので、お使いの機種のマニュアルなどを調べてみてください。
にほんブログ村ランキング参加中!
みなさまの応援クリックが励みになります。
![]() |
![]() |
![]() |