2015年度の副業収支結果!確定申告をしてきました
2016/02/27
2015年度の副業収支結果
先日、税務署に行って確定申告をしてきました。
リッチパパはサラリーマンですが、副業のネットビジネス(いわゆるアフィリエイト)収入が63万円ほどあったので、確定申告をしないといけないのです。
2015年分のネットビジネス収入
2015年分のネットビジネス収入は次のようになりました。
グーグルアドセンス 約58万円
アマゾンアソシエイト 約2万円
忍者AdMax 約3万円
合計63万円
リッチパパはいわゆる成功報酬型のアフィリエイトは苦手なので、ほぼやってないですね。
グーグルアドセンスが主な収益源です。
グーグルアドセンスと忍者AdMaxは、同じようなタイプの広告なのですが、グーグルアドセンスの方が収益率が断然高いという結果になっています。
2015年分の株式投資収支
株式投資の方は、約30万円を元手に運用してたのですが、マイナスにこそならなかったものの、配当含めて約6千円のプラスと微々たるものになりました。
目標には遠く及びませんでしたが、銀行より高い利子がついて返ってきたとポジティブに考えることにしましょう。
確定申告書の作成は国税庁のサイトで
出典:https://www.keisan.nta.go.jp/h27/ta_top.htm
確定申告書の作成は国税庁のサイトで行いました。
確定申告はこれまでにも何回か自分でやっていたのですが、株式投資分の申告は初めてだったので、ちょっと心配でした。
でも、案外簡単にできるんですね。
複数の証券会社のデータもちゃんと1社ごとに入力できるようになっていて、良く出来たサイトです。
『特定口座の年間取引報告書』を郵送してもらう
今回盲点だったのは、『特定口座の年間取引報告書』ですね。
SBI証券の『特定口座の年間取引報告書』は電子交付に設定していたのですが、確定申告時には電子交付された『特定口座の年間取引報告書』は使えない、とSBI証券のサイトに書かれていたので、電話して郵送で取り寄せました。
電話した翌日に発送してくれて、すぐに届きました。
出典:https://site1.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=none&dir=info&file=home_info141217.html
自分で印刷したものは使えない、という明確な記述はSBI証券のサイトでは見つけられませんでしたが、他社さんだと書いてますね。
出典:https://www.smbcnikko.co.jp/service/account/tokutei/kakutei/index.html
あとで知ったのですが、SBI証券では、普段は電子交付でも、年間取引報告書のみを郵送交付する設定ができるようになっていたので、早速設定しておきました。
さて、申告書を自宅で印刷して、税務署で提出、隣の窓口で納税も済ませましたが、待ち時間もほとんどなく税務署滞在時間は15分くらいで無事終了しました。
気になる納税額は数千円でした♪
にほんブログ村ランキング参加中!
みなさまの応援クリックが励みになります。
![]() |
![]() |
![]() |